フリーランスエンジニアやWEBデザイナーとして、業務委託案件を獲得しようとした時に自身の顔や名刺代わりとなる存在が職務経歴書・スキルシートになります。この職務経歴書・スキルシートの書き方を工夫することで書類選考の通過率がアップし、案件獲得率も向上しますので、お仕事に困らないようにするために重要なポイントになります。
今回は、年間で数千枚の職務経歴書・スキルシートを見てきているAPPSTARS(アップスターズ)フリーランスのエージェントの経験をもとに、フリーランス案件を獲得しやすくなる職務経歴書の書き方のコツをご紹介します。
この記事はフリーランスエンジニア・UI/UXデザイナー向けのお仕事・案件紹介サービス「APPSTARSフリーランス」がお届けしています。
フリーエンジニア・UI/UXデザイナーのお仕事・案件をお探しの方は下記からお気軽にご登録ください。Web・アプリ・ゲーム業界に精通したフリーランス専門のエージェントが、ご希望に合ったお仕事・案件マッチング、ご契約手続き、アフターフォローまでしっかりサポートさせて頂きます。
フリーランス案件・お仕事に参画するまでの流れ
興味のある案件を見つけてエントリーするところから、契約するところまでを簡単にご説明していきます。
①クライアント企業(求人側)への職務経歴書・スキルシートの送付
クライアント企業の担当者へ職務経歴書・スキルシートを送付し、書類選考して頂きます。
担当者が職務経歴書で見る評価ポイントとしては、以下のような点が挙げられます。
・依頼したい案件、お仕事に必要なスキルや経験を持っているか?
・即戦力としてのスキルレベルに達していそうか?
・フリーランスご自身で、ある程度の課題は積極的に動いて解決してくれそうか?
・他のチームメンバーともチームワーク良く業務を遂行してくれそうか?
逆に言うと、このような観点に答えられる職務経歴書が書類選考の通過率が高いと言えるでしょう。
②クライアント企業(求人側)の担当者と面談
書類選考を通過すると、クライアント企業の担当者と対面での面談になります。面談の回数は基本的に1回が多いです。
面談でも職務経歴書・スキルシートの内容を中心に質疑応答が行われるため、職務経歴書の内容をしっかり書いておくと、面談がやりやすくなるメリットもあります。
③案件参画オファー&ご契約
面談して、クライアント企業およびフリーランスお互いが良ければ、ご契約になります。
エントリーからご契約まで、書類選考と面談1回のみで決まるため、職務経歴書の書き方のポイントをしっかりおさえて、書類選考の通過率を向上させることが案件獲得のために重要なポイントになります。
上記のポイントを踏まえて、職務経歴書・スキルシートの書き方のコツをご説明します。
経験のあるスキルと経験年数をまとめて記載する
案件ごとに何を経験したかを書く職務経歴パートとは別に、これまでに経験したスキルをまとめて書くと、面談担当者も見やすくなり、目を通してもらいやすくなります。
・スキルは、Ruby、PHP、JavaScriptなどのプログラミング言語やAWS、GCPなどのインフラサービスの使用経験と合計経験年数を合わせて記載しておくと良いです。
・アピールしたいツールやライブラリなどもありましたら、積極的に書きましょう。
・記載するスキルは、網羅的に経験したもの全てを書いても良いですし、主に経験したプログラミング言語や自信のある技術に絞って記載してもOKです。
・実務経験はなく、個人学習したり、個人開発で使用した言語があれば区別して記載しましょう。
・経験年数の代わりにレベル(一人でもできるレベル、教えられるレベルなど)を書いているケースも見ることがありますが、主観の評価が入ってしまうため、合計年数の方が無難だと思います。
職務経歴パートは担当フェーズとレベル感を意識して書く
案件ごとの職務経歴パートは、”何をどの程度、経験してきたか”を説明するエビデンスの部分に該当しますので、以下のポイントをおさえて書くと良いでしょう。
・案件期間
・開発チームメンバーの人数
・案件のサービス概要(どのようなサービスなのかが分かると良いです)
・担当したフェーズ(要件定義、基本設計、詳細設計、開発・実装、テスト、保守・運用)
・使用したプログラミング言語、フレームワーク、ツール(Git、自動テストツールなど)、インフラなど
・担当した役割(開発リーダー、プログラマーなど)
・担当した機能や画面
・技術的な課題に対するアクション内容(フリーランスご自身で、ある程度の技術課題を自主的に解決してくれそうかのアピールになります)
参画してきた案件期間とチームメンバー人数に注意
クライアント企業としては、フリーランスの方が案件に参画することでチーム全体として成果が出るかを気にされます。面談担当者はフリーランスの方が開発チームに参画して力を発揮できそうか、「案件期間」と「開発チームメンバー数」を見ることが多いです。
期間の短い案件が続いていると、何か問題があるのではないかと不安に感じられるケースがあったり、開発チームメンバー数1人などの案件が続いていると、チーム開発でのパフォーマンスを発揮しにくいかもしれないと懸念されるケースがあります。
もちろん、嘘を記載してはいけませんが、以下のような点に気をつけて書いた方が良いでしょう。
・参画したクライアント企業1社で複数プロジェクトを担当した場合、同一会社のプロジェクトである旨を明記しましょう。明記していないと、短期間で契約終了していると誤解される可能性があります。
・機能単位や言語別のチーム単位だけでなく、関わっているプロジェクトメンバー人数も書けるだけ書きましょう。
書類選考の通過率がアップするフリーランス向け職務経歴書・スキルシートテンプレート
APPSTARSフリーランスにご連絡頂ければ、以上のポイントを踏まえた職務経歴書・スキルシートのテンプレートも送付可能ですので、お気軽にご連絡ください。
作成した職務経歴書をもとに、どのように書いたら良いか、エージェントからアドバイスさせて頂くこともできます。
また、フリーランスエンジニア・UI/UXデザイナー案件・お仕事をお探しの方もお気軽にAPPSTARS(アップスターズ)フリーランスにご相談ください。
執筆・編集:岡田 崇嗣